世の中にはさまざまな語学教室がありますが、そのほとんどがホームページを運営していると思います。
お客様は検索してそれぞれのホームページを見ていきます。
そうしながら情報を比較してどの語学教室に通うのか、誰から学ぶのかを決めています。
つまり、集客するにはホームページ制作は欠かすことができない、といえます。
ただし、ホームページの必要性はわかっていても、どのような方向性で制作すればいいのかわからないという方も多いはず。せっかくホームページを制作するなら、きちっと集客できるものにしたいですよね。
そこで今回は、語学教室におけるホームページ制作のコツについて紹介していきます。
制作時のポイントや、必ず記載しておくべき情報などについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
「ここで勉強したい(させたい)!」と思ってもらえるホームページの作りかたを解説します
集客のコツはターゲットを設定すること
ホームページを制作するときに大切なことは、「ターゲットを設定する」ということです。ターゲットを設定するということは、わかりやすく言うと、
“どんな人に見てほしいのか”
ということを決めるということです。
一言に語学教室といっても、さまざまな種類があります。
- どんな種類の言語を学ぶことができるのか
- 学習の対象は誰なのか(小学生?社会人?)
- どのくらいのレベルの人を対象にしているのか(初心者?上級者?) など
例えば、社会人を対象に、英会話初心者のためのスクールを経営しているならば、そのような人たちをターゲットにしたホームページを制作しなければ意味がありません。
“どんな人に見てほしいのか”、ということはすなわち“どんな人を集客したいのか”ということです。
ターゲットが決まれば、ターゲットに最適なデザインや記載するメッセージも定まってきます。
あなたが経営しているのはどんな語学教室なのか、ということをよく考えて、ターゲットを設定してください。
レッスンスタイルは語学教室の「売り」である
最近の語学教室では、さまざまなスタイルでのレッスンが行われるようになりました。
- 教室に集まり先生が前に立って教えるスタイル
- 子供向けに遊びながら英語を教えるスタイル
- カフェでのマンツーマンレッスン
- Skypeなどのオンラインツールを使用してのレッスン など
お客様は単に語学を学びたいだけではなく「どのようなスタイルで学びたいか」を選ぶ時代になっています。
また、これらは語学教室の「売り」になるものです。競合との差別化にもつながりますので、
- どのようなスタイルでレッスンを行うのか
- そのスタイルを選択することでどのようなメリットがあるのか
については、必ずホームページに記載するようにしましょう。
レッスンの料金
レッスンの料金については、お客様が必ず他社と比較する項目です。そのため、ホームページへの記載は必須です。
- 基本料金
- 追加料金(+料金が追加になる条件)
- 割引、クーポン など
料金についてはできるだけわかりやすく記載することが大切です。
お客様は「よくわからない」と少し感じただけで、あなたのホームぺージからすぐに離れていってしまうからです。
お客様が学びたいと思うレッスンについて、金額が一目でわかるような工夫をしてください。
レッスン時間
レッスンの時間についても、必ず記載しましょう。
お客様は、レッスンのタイミングで時間を確保できるかどうかによって、あなたの語学教室を利用するかしないかを決めているからです。
- レッスンの時間
- 希望するレッスンについて、お客様が時間を設定することができるのか など
こちらについても、料金同様できるだけわかりやすく記載するよう心がけましょう。
立地、アクセス地図
レッスンを行う場所も、重要な情報のひとつです。
ホームページ上に、レッスン場所の住所や店名、地図、アクセス方法を記載しておくことが大切です。
地図については、スマートフォンの地図アプリに連動するようにしておけば、お客様が迷ってしまうこともなくなるでしょう。
また、最寄りの駅から出口を表示したり、レッスン場所の目印になるような情報を載せておくと、お客様にとってよりわかりやすい情報となります。
講師のプロフィール
講師の写真やプロフィールを載せておくと、お客様はレッスンの様子をイメージしやすくなります。
「どこで学ぶのか」ということと同じように、「誰に学ぶのか」ということも、お客様が語学教室を選ぶための大切な要素のひとつになります。
- プロフィール
- 笑顔の写真
- 経歴
- 趣味や特技など、人となりがわかる情報
- メッセージ
人となりがわかる情報は、お客様の講師に対する親近感がわきやすくなります。
「この先生に習ってみたいな」と感じてもらえるように工夫しましょう!
ローカルSEO対策を行う
語学教室のような、地域に根差したビジネスについては、ホームページ制作時にローカルSEO対策を講じることがとても大切です。
ローカルSEOとは
“「地域名+キーワード」の組み合わせで検索した場合の検索結果、もしくは「ローカル検索結果」で、検索順位1位または上位に表示されるため対策のこと”
をいいます。
スマートフォンが爆発的に普及した昨今、お客様はスマホで手軽に情報を検索して入手するようになりました。
そして、「地域名+語学教室」など、自分のいる場所や自宅がある地名と一緒に情報を検索するケースが非常に多くなっているのです。
ローカルSEO対策を講じておくことで、あなたのホームページが検索上位に表示される可能性が高くなり、結果として集客につながりやすくなるのです。
具体的な方法については、以下の記事を参考にしてください。
地域密着型なら絶対に気にするべきローカルSEOとは?
初心者でもできる簡単なローカルSEOの方法を解説!
最後に
語学教室のホームページを制作する場合のコツや載せるべき情報について紹介してきました。
設定したターゲットに対して、情報がわかりやすく伝わるように工夫しながら、集客できるホームページを制作していきましょう。
より集客力を高めるなら、広告やチラシを出す方法もありますが、オウンドメディアとよばれるブログを立ち上げて情報発信するのがおすすめです。
コンテンツマーケティングのメリットとデメリットとは?