「ブログを使っている人が多いですが、ブログはあったほうがいいんでしょうか?」
という質問がよくありますので、今日はブログ活用術をお届けします。
ブログ記事をこまめに書くというのはちょっと面倒な感じがするかもしれません。
でも、実はブログは無料でホームページのアクセスアップが出来るツールとしても使えるのです。
ブログは元々サーチエンジンの検索結果に表示されやすい作りになっています。
さらに、ページ数が多いサイトは検索結果の上位に表示されやすいので、ブログ記事を投稿してページ数を増やしていけば徐々にサイトのアクセス数がアップするという仕組みです。
ホームページのアクセスアップのためにブログを活用する場合、一番おすすめなのがHPと同じドメイン(URL)内でブログを開設することです。
ホームページ公開用のサーバーに無料のブログがついてくる場合、それをそのまま使うのがお手軽です。
例:ロリポップサーバーのロリポブログ http://lolipop.jp/manual/user/lolipo-blog/
他におすすめの方法として、ワードプレスでのホームページ制作があります。
ワードプレスにはブログが標準でついているので、無料でホームページと同じデザインのブログが利用できるのが魅力です。
新しくホームページを作りたいけど、ブログはずっと使ってるのがあるし引っ越しも面倒だなーという方へ。
今使っているブログの更新情報一覧を新しく制作するトップページに自動で表示させることができますので、外部ブログもホームページの一部のようにリンクさせることができます。
(CHACO-WEBでは追加料金無しでブログ一覧の表示が可能ですので、すでにブログをご利用の方は是非ご利用下さい。)
その他、FACEBOOKやTWITTERのホームページヘの埋め込みもCHACO-WEBでは追加料金無しで対応可能です。是非ご利用下さい!